園ブログ
なすが収穫できました!
ゴーヤも小さな実がいくつも育ち、子どもたちは大きくなって収穫できる日を毎日待ち遠しそうにしています。暑さに負けず、もっともっと成長してくれるのが楽しみです!
夏祭り
今日は朝からテンションが高かったです。
さくら組さんがはっぴをきて、ボーリング、玉入れくじ、ワニワニパニックのゲーム、おもちゃ、すいかわりのお店屋さんになってみんなを楽しませてくれました。ゲームをしている子どもたちはとてもいい笑顔で、終わると
さくら組さんからおみやげをもらいそんなやり取りがとても微笑ましかったです。
ふたば保育園、みつば保育園のお友だちもきてくれてゲームをしたり踊ったりしました。
子ども講演
幼児活動研究会の倉部先生が来園し、ばら・さくら組の子ども向けの講演がありました。
心の中のもう一人の自分を小っちゃいおじさんに見立てたお話や夢を叶えるためには、誰かに手伝ってもらっていること。手伝ってくれている人はお家の人。「ありがとうを言おうね」「喜んでもらえることをしようね」それが親孝行だよ。というお話をして下さいました。
子ども達は楽しく聞き入るとと同時に真剣に聞いていました。
最後にみんなで『本気ジャンケン』をしました。勝っても、負けても、あいこでも勝ち!!負けてたり、上手くいかない事も『やるぞー』の心の練習ジャンケンで大盛り上がりでした!!
お話の詳細のお手紙をばら・さくら組に配布しています。
お子さんとどんなお話だったのか一緒に振り返ってみて下さい。
玄関に掲示もしていますのでご覧ください。
じゃがいも掘り
鍵盤ハーモニカ指導
さくら組さんは、息の使い方や新しい曲「こいぬのマーチ」に向けてを教えてもらいました。
初めと終わりと気持ちを一つにした素敵なご挨拶をしていました!!
6月のお誕生会
すみれ組「かたつむり」
ふじ組「あめふりくまのこ」
ばら組「ながぐつマーチ」
さくら組「にじ」
先生からのお楽しみは「なにがとおったかな?クイズ」
幕の間に何が通ったかを当てるクイズで、浮き輪やぬいぐるみなどが通ると、子どもたちはすぐに当てて楽しんでいました(*^▽^*)
最後はクラスの担任の先生がキャスター付きの椅子に乗って通り過ぎると笑いと名前を呼んで盛り上がっていましたよ♪
元気に育っています!
なすが大きくなってきたので支柱立てをしました。
ばらさんは興味津々です!
さくらさんはみんなで仲良く成長記録をお絵かき☆
どんな絵が描けたのか楽しみですね!
お楽しみ保育
さくらのお楽しみ保育がありました。
午前中の遠足では、多摩六都科学館へ行きました。
館内の5つの部屋をグループで回って、からだや物事のしくみ、不思議を遊びながら学んでいましたよ!
お昼は楽しみにしていたお弁当の時間。みんな大喜びで頬張っていましたよ。
プラネタリウムでたくさんの星を見て帰ってきたあとは…
夕方からは「宝探し冒険」
仲間と力を合わせて、数々のミッションを見事にクリア。
宝箱の中には花火と光るペンダントが入っていました!!
夕食は子どもたちのリクエストのラーメン。そして、スペシャルデザートの光るパフェも食べました!
最後のお楽しみは、花火。 盛りだくさんな1日。お休みはゆっくり休んで、元気な姿が月曜日からまた見れますように…☆ お弁当や登降園時間のご協力ありがとうございました。 今日の出来事でお子さんと一緒に話したことなどぜひ連絡帳などで教えてくださいね。
職員対象の不審者対応訓練がありました。
小さな実が出来ました!!
4月に植えた野菜たちは、丈夫な枝が伸びて、花が咲き、小さな実も出来ていて順調に育っています!
成長を見守ってくれている”ピーマンマン”と背比べをしてみると、最初のころに比べて大きくなっていることが分かりました!おいしく大きい野菜が育つように、皆で「大きくな~れ!」と願いを込めて声を掛けました!!